上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

標高2000mの奥志賀

土曜は雲の中みたいで視界きわめて不良。雨も…。

日曜は少しマシに。雪だし。
ここ数年、いつもスキーの時には天気がよかったのだけれど、今回は久々に悪天候。
でもまあ、風雪でリフトが止まったりしなかったからまだいいけどね。
スポンサーサイト

地元はもうコスモスが咲き始めている。
JRに乗り込んだら、ありゃ、発車しない…。
線路内にふらふら立ち入ってふらふら出ていったやつがいるらしい。
迷惑千万だ(^_^;)
逗子で空港行きに乗換える予定だったが、このまま千葉まで行ったほうがいいかも。
果たして時間までに成田に行き着けるか…。
風が強いなぁ。またミアットだけ飛ばないなんてことにならなきゃいいけど。
「美観」ってなんだろうと思ったら…

このような建物が並んでいる。

掘割に白鳥

太鼓橋がかかる
確かに「美観」だ。
英語の看板は「Bikan Histrical Quater」になってた。
歴史的という言葉がつけば意味が明瞭なのに(^^;

ほぼ予定どおり成田まで戻って参りました。
画像はモンゴルのミネラルウォーターと成田のたんぼ
いたちどもは実家で完全時間差放牧してもらってたようです。
明日、迎えに行きます。
今日は掃除と洗濯だm(-_-m)?

盛岡駅の土産物屋にニッパーくん(ビクターの犬)のディスプレイがあった。
お雛祭用のしろ酒とかピーチのお酒とか売ってるお店。
お店の人に断って撮影させてもらった。